Quantcast
Channel: cBlog
Browsing all 514 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モノマニアのためのフレーム単位の動画カット編集

前提再エンコードしないどのストリームも保持する(-map 0)再エンコードなしでの動画の切り出しでは、P/Bフレームは前のフレームを必要とするので切り出しの開始はIフレーム、Bフレームは後のフレームを必要とするので切り出しの終了はI/Pフレームにする必要がある。[謎] 2つにカットする場合、オープンGOPではどうやってもIフレームの重複を必要とするが、BDレコーダーではどうしているのだろう?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仮歌専門フリマサイト「うたいれ!」を利用してみた

出典:utaile.com仮歌・歌入れ専門フリマサイト「うたいれ!」を利用してみました(作曲者目線)。「ココナラ」等の汎用サイトよりいい感じです。utaile.com魅力は、専門サイトならではのシンガー検索条件の豊富さです。性別、音域、納期、権利(公開・商用・譲渡)などがあります。会員登録なしでも検索できるので試してみてください。歌手検索 |...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Digital Masters。SpotifyからApple Musicに乗り換えた理由

「Apple Digital Masters」という規格(ブランド?)を知った。www.apple.comかつて「Mastered for iTunes」というネーミングだったその名前が示す通り、このロゴが掲げられたiTunesやApple...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

macOS Catalinaで以前のバージョンのiZotope製品をインストールする

出典:izotope.com以前ゲットしたOzone 8 Elementsでも使ってみるかと意気揚々とインストールしようとしたら、インストール.appをダブルクリックしても何もウインドウが開かない。原因はmacOS Catalinaだった。MBP "16なため詰んだかと思ったが公式サポートに対処法があった。備忘録と周知のため、投稿しておく。対処法support.izotope.com Ozone 8...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"moov atom not found": 不完全で再生できないMP4をPythonで復元する

MP4ファイルを保存中に、「なんだこれ。時間かかるな。」と思ってcontrol + Cで中断してしまいました。動画の記録自体は終わっていたので、m2tsファイルみたいにぶった切っても平気だと思っていたのです。完全に愚かでした。ffmpegに食わせてみると“moov atom not...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スリープから復帰後、Macの動作が不安定になる原因はSafariだった

長年、私を悩ませ続けていた原因がついに判明した。Catalinaが走るMacBook Pro 16" (2019)を使っているが、Mojaveをインストールした先代機のMacBook Pro 13" (Retina, Early 2015)の頃からその問題は生じていた。おそらくもっと前からも。High...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Command Line Toolsは最新だがbrew doctorでWarningが表示される場合

最新のCommand Line Tools for Xcodeがインストールされているにもかかわらず、なぜかbrew doctorしたらアップデートするよう警告が出た。Warning: A newer Command Line Tools release is available. Update them from Software Update in System Preferences...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Watch Series 5 (GPS) 40mmアルミニウムを買ったのでレビュー

いいこと聞きました。Apple Watchを買えば腕時計マウントバトルから降りられるそうです。Apple WatchはApple Watchしかないからです。それはそれでApple Watch(第1世代)のEditionが勝ってしまいそうな気がしますが、日頃からマウント合戦に辟易していた私はApple...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Watchで筋トレする場合、ワークアウトでどれを選べばいいか

Apple Watchのワークアウト Appを使うと運動状況を追跡できますが、腹筋や背筋、腕立て伏せなど、いわゆる普通の筋トレはどのワークアウトの種類を選べばいいのでしょうか。調べてみました。 「その他」でOK公式サポートページに以下の記述があります。support.apple.comリストにないワークアウト (筋力トレーニングなど) を行う場合は、「その他」を選択します。en-US版If...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Watchでワークアウトとして記録されるには最低1分の運動が必要

この間、Apple Watchのワークアウト Appで50m走のタイムを測れるかななんて思ったのですがダメでした。最低でも1分経過しないと記録されないようです。ワークアウトの「ランニング」は長距離向けのようです。考えてみたら当然ですよね。GPSによる測位にもラグがあるでしょうし。 関連記事yaritakunai.hatenablog.com

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple WatchのSiriが「手首を上げて話す」でうまく反応しないときは

Apple WatchでSiriを使うには以下の4種類の方法があります。手首を上げるDigital Crownを押す「Hey Siri」と話しかけるSiriの文字盤を使う「手首を上げて話す」ことで呼び出す方法はApple Watch Series 3以降で使えるのですが、はじめうまくいかなかったので試行錯誤してみました。...

View Article

Apple Watchで支払う際は読み取り機に近づけすぎないよう注意

Apple WatchでApple Payを利用する際、うまく反応しないことがありました。画面を確認すると文字盤表示に戻っていました。調べてみると、Apple Watch Series 5では画面を覆うとスリープ状態に戻ってしまうようです。 Apple Watch Series 5の常時表示機能について Apple Watch Series...

View Article

FFmpegで出力するとカクカクする動画の対処法

FFmpegでカクカクするm3u8ファイルがあった。igndtsフラグをセットすることで解決した。 -fflags +igndts DTSを無視するオプション-fflags +igndtsを指定する。 例 ffmpeg -fflags +igndts -i in.m3u8 -c copy out.mp4 +(プラス)記号の意味...

View Article


オンライン画像エディタPhotopeaが.psd、.xd、.sketchも扱えて便利

出典:photopea.com オンライン画像編集ツール「Photopea」が便利だった。 www.photopea.com 商用ソフトのAdobe Photoshop、Adobe XD、Sketchのファイル形式であるPSD、XD、Sketchファイルを開いて、ブラウザだけあれば編集できる。保存できるのはPSD形式だけなのだろうか。

View Article

bashの$'hoge'記法はANSI-Cクォートと言うらしい

bashの$'hoge'という記法はANSI-Cクォートと言うことを最近知った。こういう表記は検索しにくいと思うので、この呼び方を広めるために書き残しておく。 例えばechoでエスケープ文字を表示できる。 $ echo 'ab' ab $ echo 'a\nb' a\nb $ echo -e 'a\nb' a b $ echo $'a\nb' a b クォートはシングルクォートである必要がある。...

View Article


iPhoneのスクリーンタイムにインストールしていないアプリが表示される

ある日、日付が変わったばかりの頃、スクリーンタイムのウィジェットにインストールしていないアプリが表示されていることに気づいた。個人的に好きじゃないAmazonのアプリ(Amazon Photos)だったので驚いた。 間違ってインストールしていないことを確認し、App...

View Article

Logic Pro 10.6のMIDI読み込みでドラムトラックが不適切なバグ

Logic ProのMIDI読み込みのバグです。ドラムトラック(ch. 10)に割り当てられる音源が不適切です。 実は以前から起きていて、10.5.1ではドラムトラックが空のMIDIトラックになります。10.6では直したつもりなのか、一応音源は割り当てられます。しかし、一般音源になってしまいます。つまり、ch. 10なのに、元データのプログラムチェンジが#25 Electronic...

View Article


Homebrewでパッケージの依存関係を確認するコマンド

Homebrewでパッケージの依存関係を調べるコマンドのメモ。brew leavesが便利。 それが依存しているパッケージを表示するbrew deps brew deps hoge --treeをつけるとツリー表示 --installedをつけるとインストールされているもののみ表示 brew deps --installed...

View Article

Mac miniの起動ディスクを外付けSSDにして高速化したが謎の制限が…

Time Machineサーバ用Mac mini (Late 2014)の起動ディスクを内蔵HDDからUSB接続SSDに移行して高速化を図りました。 要旨 USB接続SSDはTrimが効かない 外付けディスクへのmacOSのインストールは簡単 Mojaveでほかのデバイスを接続しているとUSBディスクから起動できない Mojave以降でのTime Machineディスクの引き継ぎはddで...

View Article

AirPods Maxがいろんな意味で高いのでAirPods Proを買った

AirPods Maxを買おうと思っていたがAirPods Proを買っていた。 AirPods Maxが発表されたらAirPods Proを買っていた。何を言ってるかわからねーと思うが(ry pic.twitter.com/KBAUEUGOcC — cruller💙 (@crussyi) 2020年12月13日 AirPods...

View Article
Browsing all 514 articles
Browse latest View live