エアコン吹き出し口取り付けタイプのスマホ車載ホルダー「サンワサプライ CAR-HLD10BK」を試してみました。
前にダッシュボードに貼るタイプの車載ホルダーもつけてみたことがあるのですが、夏場は高温で粘着部が柔らかくなって取れてしまいました。それに、剥がせなかったり跡が残ったりするんじゃないかと思い、貼るタイプはもういいかなと感じていました。
そんな中、エアコン吹き出し口のフィンに挟み込んで取り付けるタイプがあることを知りました。ほかにも、メーター上部やドリンクホルダーに取り付けるタイプがあるようですが、見やすい位置を考えてエアコン吹き出し口用を試してみることにします。
心配なのは、iPhone 8に手帳型ケースを付けていること。

エレコム iPhone8 ケース カバー 手帳型 レザー サイドマグネット スタンド機能付き ICカード iPhone7 対応 ブラック PM-A17MPLFYBK
- 出版社/メーカー:エレコム
- 発売日: 2017/09/13
- メディア:エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
手帳型ケース対応をきちんと明言している製品もあるのですが、この製品の取り付け機構に惚れてしまったので特攻してみます。手帳型ケース+エアコン吹き出し口対応の製品って少ないんですよね。それに、メーカーが不安だったり。
レビュー
吹き出し口に固定するアタッチメントはこちら。
フィンの厚みが厚い場合はIに、薄い場合はIIに倒すだけで取り付けられます。調節リングを緩めれば360°回転できるので、スマホを縦にも横にも自由に固定できます。注意すべきは先っぽの寸法。ウチのエアコンのルーバーには高さがギリギリだったので、サイズを以下のサイトでよく確認しておくことをおすすめします。
手帳型ケース付きでも取り付けられるかが問題のスマホ取り付け部がこちら。アームの開きはこれが最大です。
手帳型ケース付きiPhone 8の厚みは事前に測定していましたが、ギリギリアウト気味。でしたが、なんとか大丈夫なようです。走行してみてもスマホが外れることはありませんでした。スーパーオフロード山道でも大丈夫かどうかとか、あらゆる責任は取れませんので手帳型ケースユーザーの方は買う際はダメ元で。ケースを外せばどんな機種でも取り付けられそうな感じです。
アームには十分な厚みのスポンジが付いているので、スマホの厚みやサイドの形状によらず対応できそうです。ところで、アームの開き方が進次郎じゃないけどセクシー(?)なんですよね。エアコン取り付け機構も優れているし、スマホとエアコン、両取り付け部の出来は信頼に値します。
最後に、都合により取り付け時の写真がないことをお詫びしておわりにいたします。